板硝子協会調査・研究/統計資料
協会からのお知らせ
- 最新情報
- エコ・防災・安全
- 調査・報告
- 規格
- イベント
- その他
-
-
- 2018.03.28
- イベント開催のお知らせ 第20回 板ガラスフォーラム を掲載しました。
-
- 2018.03.27
- 「防災安全ガラス」ホームページを公開いたしました。
-
- 2018.03.26
- イベント開催のお知らせ HEAT20からのメッセージ 2018 報告会 を掲載しました。
-
- 2018.01.05
- イベント開催のお知らせ 2018ぎゅっとぼうさい博! を掲載しました。
-
- 2017.12.26
- 「防耐火ガラスに関するアジアの防耐火性能評価等の調査」を掲載しました。
-
- 2017.09.22
- イベント開催のお知らせ 「10月10日は住宅部品点検の日」シンポジウム を掲載しました。
-
- 2017.09.20
- 規格基準のページに耐熱強化ガラスのエッジ強度試験治具の図面を掲載しました。
-
- 2017.09.01
- 板硝子協会は創立70周年を迎えました。
-
- 2017.08.10
- 成長戦略で、明るい日本に!(未来投資戦略2017)
-
- 2017.07.13
- 板硝子協会のロゴマークが新しくなりました。
-
- 2017.07.04
- イベント開催のお知らせ リフォーム産業フェア2017 を掲載しました。
-
- 2017.07.03
- イベント開催のお知らせ ガラスシンポジウム2017 を掲載しました。
-
- 2017.06.09
- 冊子「日本の板ガラス」2014.8版 好評により再掲しました。
-
- 2017.05.30
- 複層ガラスの普及率を更新いたしました。
-
- 2017.04.14
- 住宅・建築物の省エネルギー基準のページを更新しました。
-
- 2017.04.03
- イベント開催のお知らせ 第19回 板ガラスフォーラム を掲載しました。
-
- 2017.03.31
- 『板ガラス製造業の低炭素社会実行計画フォローアップ結果報告』を掲載しました。
-
- 2017.02.13
- 「防耐火ガラスに関する日英独の防・耐火性能評価等の調査」を掲載しました。
-
- 2016.12.30
- 「防災安全ガラスカタログ」(PDF)を掲載しました。
-
- 2016.07.25
- 複層ガラスの普及率を更新いたしました。
-
- 2016.04.04
- 「ガラスのきず」ガイド(PDF)を掲載しました。
-
- 2016.03.15
- 「ガラスのトリセツ」(PDF)を掲載しました。
-
- 2016.02.29
- 「ドイツにおける窓の省エネに関する調査報告書」を掲載しました。
-
- 2016.02.12
- 「窓の生理的・心理的効果とその魅力」を掲載しました。
-
- 2016.02.12
- 板硝子協会の低炭素社会実行計画フェーズⅡを公開いたしました。
-
- 2015.05.29
- 調査・報告 複層ガラスの普及率を更新いたしました。
-
- 2015.03.01
- 「エコガラスのLCA報告書」を新たに刊行しました。
-
- 2015.02.26
- 『「安全・安心ガラス設計施工指針 増補版」の手引き』を新たに刊行しまし た。
-
- 2015.02.20
- 「熱割れ計算における計算条件改定のお知らせ」を掲載しました。 [PDF:108KB]
-
- 2014.08.22
- ガラスの破壊実験比較レポートを改訂いたしました。
-
-
-
- 2017.05.30
- 複層ガラスの普及率を更新いたしました。
-
- 2017.04.14
- 住宅・建築物の省エネルギー基準のページを更新しました。
-
- 2016.07.25
- 複層ガラスの普及率を更新いたしました。
-
- 2015.05.29
- 調査・報告 複層ガラスの普及率を更新いたしました。
-
- 2015.03.01
- 「エコガラスのLCA報告書」を新たに刊行しました。
-
- 2015.02.26
- 『「安全・安心ガラス設計施工指針 増補版」の手引き』を新たに刊行しまし た。
-
- 2011.08.23
- 平成22年複層ガラス・エコガラス普及率調査結果を掲載しました。
-
- 2010.09.13
- 平成21年複層ガラス・エコガラス普及率調査結果を掲載しました。
-
- 2009.06.10
- ガラスからはじめる防災対策のPDFを新たに掲載しました。
-
- 2008.12.15
- 建築物における昼光利用照明と省エネルギーのPDFを新たに掲載しました。
-
-
-
- 2017.12.26
- 「防耐火ガラスに関するアジアの防耐火性能評価等の調査」を掲載しました。
-
- 2017.05.30
- 複層ガラスの普及率を更新いたしました。
-
- 2017.03.31
- 『板ガラス製造業の低炭素社会実行計画フォローアップ結果報告』を掲載しました。
-
- 2017.02.13
- 「防耐火ガラスに関する日英独の防・耐火性能評価等の調査」を掲載しました。
-
- 2016.07.25
- 複層ガラスの普及率を更新いたしました。
-
- 2016.02.29
- 「ドイツにおける窓の省エネに関する調査報告書」を掲載しました。
-
- 2016.02.12
- 「窓の生理的・心理的効果とその魅力」を掲載しました。
-
- 2016.02.12
- 板硝子協会の低炭素社会実行計画フェーズⅡを公開いたしました。
-
- 2015.05.29
- 調査・報告 複層ガラスの普及率を更新いたしました。
-
- 2014.08.22
- ガラスの破壊実験比較レポートを改訂いたしました。
-
- 2012.04.11
- 東京消防庁の無窓階の取扱い基準が一部改正されました。
-
- 2012.01.11
- 低放射ガラスを開口部に用いた場合に係る消防法施行規則第5条の2の取り扱いについて
-
- 2010.09.02
- 低放射ガラスに係る有効開口部としての取扱いに関する東京消防庁の回答について
-
- 2007.03.28
- 『米国におけるガラス防災対策に関する調査報告書』を刊行しました。
-
-
-
- 2017.09.20
- 規格基準のページに耐熱強化ガラスのエッジ強度試験治具の図面を掲載しました。
-
- 2015.02.20
- 「熱割れ計算における計算条件改定のお知らせ」を掲載しました。 [PDF:108KB]
-
- 2012.12.19
- 『ショットバッグ試験の加撃体製作方法』を新たに掲載しました。 [PDF:299KB]
-
- 2006.04.27
- 規格基準に板硝子協会推奨基準2点を掲載しました。
-
- 2006.03.22
- 規格基準『ガラスの防犯性能に関する板硝子協会基準(PDF)』を更新しました。
-
-
-
- 2018.03.28
- イベント開催のお知らせ 第20回 板ガラスフォーラム を掲載しました。
-
- 2018.03.26
- イベント開催のお知らせ HEAT20からのメッセージ 2018 報告会 を掲載しました。
-
- 2018.01.05
- イベント開催のお知らせ 2018ぎゅっとぼうさい博! を掲載しました。
-
- 2017.09.22
- イベント開催のお知らせ 「10月10日は住宅部品点検の日」シンポジウム を掲載しました。
-
- 2017.07.04
- イベント開催のお知らせ リフォーム産業フェア2017 を掲載しました。
-
- 2017.07.03
- イベント開催のお知らせ ガラスシンポジウム2017 を掲載しました。
-
- 2017.04.03
- イベント開催のお知らせ 第19回 板ガラスフォーラム を掲載しました。
-
-
-
- 2018.03.27
- 「防災安全ガラス」ホームページを公開いたしました。
-
- 2017.09.01
- 板硝子協会は創立70周年を迎えました。
-
- 2017.08.10
- 成長戦略で、明るい日本に!(未来投資戦略2017)
-
- 2017.07.13
- 板硝子協会のロゴマークが新しくなりました。
-
- 2017.06.09
- 冊子「日本の板ガラス」2014.8版 好評により再掲しました。
-
- 2016.12.30
- 「防災安全ガラスカタログ」(PDF)を掲載しました。
-
- 2016.04.04
- 「ガラスのきず」ガイド(PDF)を掲載しました。
-
- 2016.03.15
- 「ガラスのトリセツ」(PDF)を掲載しました。
-
- 2007.05.25
- 需要家の輸入C重油備蓄義務の軽減・免除について(要望)を掲載しました。
-
- 2007.05.25
- 高硫黄C重油の高率関税の是正についてを更新しました。
-